2015 年 1 月 27 日 火曜日
【耐震補強工事】
耐震補強工事とは
既存の建築物で、耐震性能を向上させるために行う工事のこと
耐震補強の方法は、3タイプ
その1.柱や梁に炭素繊維※1やアラミド繊維などのシートを巻きつける
その2.開口部に鉄骨ブレースを入れる
その3.開口部にプレキャスト鉄筋コンクリートやコンクリートブロックで壁を増設する
※1炭素繊維シート
軽い・強い・錆びない・腐らない等の特徴を有する炭素繊維を
一方向または二方向に配列したシート
炭素繊維シートに樹脂を合浸させながら接着し、強化プラスチック化することで
不足する鉄筋量を補い、せん断耐力、曲げ耐力、疲労寿命を向上させ
ひび割れ抑制にも効果がある。
-木造一戸建ての場合-
建物自体の軽量化、耐力壁の追加や既存壁の補強、
柱や梁の接合を強化する金物の設置などの対策がある。