2012 年 11 月 28 日 水曜日
あと施工アンカー(接着系アンカー)その1【一般工事】
あと施工アンカー(接着系アンカー)
接着剤でアンカー筋とコンクリートを固着させます。
接着剤の注入方式の違いによってカプセル型と注入型の2種類に分類されます。
カプセル型
接着剤がガラス製及びフィルムチューブなどのカプセル中に入っており、
それをコンクリートの穴に入れてアンカー筋を打ち込み接着剤を硬化させ
コンクリートに固着させます
・打ち込みタイプ
・回転・打撃タイプ
-使用分野-
<建築工事>
コンクリート型枠止め、避難梯子、増築に伴うコンクリート柱補強、
外壁下地アングル止め、ベランダ補強、エレベーター工事、フェンス、
看板、ネオン塔、コンクリート基礎ボルト
<道路工事>
フェンス、防音壁、遮音壁、ガードレール、照明灯、落石防止網、落雪防止柵、
標識板
<高架橋梁工事>
ケーソン内基礎ボルト、橋脚補強工事、ケーブル、水道管等ブラケット、
検査足場、漏水桶受箱、伸縮継手金物、落下防止柵アンカー、拡幅工事、
PC板固定、落橋防止工事、タラップ
<機械据付工事>
エスカレーター基礎補強用、揚水ポンプ、製鉄用圧延機械等、クレーンレール、
ホイスト用レール、プラント基礎ボルト
<トンネル工事>
架線、ケーブルラック、電力線引込み金具、仮設レール、ジェットファン、標識板
<鉄道工事>
歩道橋、ホーム継足し用差筋、防音壁、標識板、落石防止網、落雪防止柵、
湾岸、河川水中工事、電力、ガス、石油工事