2017 年 6 月 20 日 火曜日
非破壊検査
非破壊検査とは。。。。
物を壊すことなく、その欠陥や劣化の状況を調べ出す検査技術のことをいいます。
原子力発電所からビル、鉄道、橋、地中埋設物に至る社会資本すべてが対象です。
超音波や放射線、レーダーなど最新の装置と技術を駆使し
予防保全、有効活用へ役立てられています。
弊社で使用しております
フェロスキャン(電磁誘導システム)、
ハンディサーチ(電磁波レーダー法)・ストラクチャスキャン(電磁波レーダー法)も
コンクリート構造物の品質管理として、構造物の耐久性に関わる鉄筋の配筋状態、
かぶり厚さについて用いられる非破壊検査機の一つです。